YZ-870C スーパードッグファイター 組立キット
- JAN:
-
0639342223008
- 品番:
-
YZ-870C
- 定価:
-
¥69,300-
- 販売価格:
-
¥55,440-
- メーカー:
- YOKOMO / ヨコモ
1980年代の華やかなオフロードシーンを席巻した名車”YZ-870cスーパードッグファイター”、FRPシャーシに2ベルトドライブ、ダブルウィッシュボーンサスペンションなど、現代のマシンの元祖ともいえる構成を忠実に再現して復刻いたします。サーキットなどで走行してお楽しみいただけるように、ショートサイズLi-poバッテリーのホルダー装着、ギヤデフの採用などもしておりますが、前後ギヤボックスもアルミ製の鋳物を採用、ホイール/タイヤは1.9インチで再現するなど、当時の雰囲気を堪能できるような構成となっています。 ボディももちろん当時の形状を再現したルーフダクト付き、ウイングもワイヤーで固定するなつかしさで、走って良し、飾っても満足のレジェンドモデルです。
特徴
●4輪駆動、ダブルウィッシュボーンサスペンション、2ベルトドライブなど、現代のラジコンカーの起源とも言えるマシン構成のYZ-870c。
●当時としては圧倒的ともいえるロープロファイル設計で、安定感の高さは大きな武器となりました。
●アルミダイキャストで製造されるフロントステアリングブロック。タイロッドやアッパーアームの固定方法も、当時を想わせるスタイルを再現しています。
●スーパードッグファイター初期のイメージを強く印象付けるナチュラルカラーの樹脂パーツ。
●モーターマウントやロアバルクもアルミダイキャスト製。
●ワイヤーで固定するウイングもクラシカルスタイル。
●現行のものよりも一回り小さい1.9インチホイールとピンスパイクタイヤが強烈に当時を蘇らせます。
●ショートサイズリポが搭載できるバッテリーホルダーが付属。
●メインシャーシにはバッテリースロットも開いているので、工夫次第で3-3、または4-2のSub-C振り分けバッテリーも搭載可能です。(バッテリーホルダーはショートLi-po用のみとなります)
●ダンパーは走行性能やメンテナンス性を考慮して変更させていただきました。
●サスピンはEリングで固定する懐かしいスタイル。
●現行のパワーソースにも対応できるよう、ベルト保護の意味も兼ねたスリッパークラッチを搭載しています。
●デファレンシャルもメンテナンス性などを考慮してギヤデフを採用。
●リヤスタビライザーも安定感を高めるポイント。
●走行性能を高めるユニバーサルシャフトも標準装備。
Chassis Spec
■製品パッケージ : 1987年を彷彿させる再現度の高いパッケージ。
■メインシャーシ : FRP製メインシャーシは厚/薄型ショートリポバッテリーも搭載可能としました。
■サスアーム及びナックル : オリジナルと同寸なサスアームに、前後共通ナックルはアルミ製のそのままに再現。
■バルクヘッド : アルミバルクヘッドは当時のモデルを忠実に再現。バルクヘッドキャップ、ロッドエンドも当時を再現した乳白色。
■ボディ・アンダーカウル・ウイング : ボディ、アンダーカウル、リヤウイングも当時のフォルムを完全再現。
■ショックタワー : オリジナルFRP前後ショックタワーもそのままに再現。
■デファレンシャルギヤ・メインギヤ : 現状のパワーソースに対応できるように前後ギヤデフ及びスリッパークラッチを標準装備。
■ショック : オリジナルのアルマイトカラーを再現したショックはアジャストナット方式でキャパシティの広いセッティングが可能。
■タイヤ・ホイル : タイヤのパターン、ホイルカラーもサイズも当時のままの寸法で再現。
<走行までに必要なもの>
●2チャンネルプロポセット(1アンプ・1サーボ)
●2S Li-Po(7.4)ショートタイプバッテリー
●Li-Po対応充電器
●540タイプモーター
●送信機用単三乾電池
●ボディ塗装用塗料
●組立工具・他
※掲載画像はキットを組立し、塗装したものです。
掲載画像に含まれている、サーボ、ESC、モーター、バッテリー等は別売です。
(ご注意)
インターネットでご注文頂きました商品を【 店頭 】にてお受け取りは出来ません。
その旨、ご注意下さいます様お願い致します。
掲載の画像はイメージ画像となります。
画像を理由にされた返品等はお受け賜り出来ませんのでご理解下さい。
商品は、事前の予告無しに仕様変更される場合がございます。
当ショップの在庫表示についてのお知らせ
在庫の管理に関しまして、
在庫数の誤差からご注文を頂いた時点では在庫有りと表示されていた商品でも
同一商品へのご注文集中により、在庫切れが発生してしまう場合がございます。
その際は誠に勝手ながら、その旨をメールにてご連絡させて 頂きまして
キャンセル、又は入荷後の発送のいずれかの内
お客様のご都合の宜しい方にて ご対応させて頂いております。
商品の廃盤、メーカーでの欠品、店頭販売での終売等によりご用意が困難な場合もございます。
大変恐れ入りますが、予めご了承下さいます様お願い申し上げます。
特徴
●4輪駆動、ダブルウィッシュボーンサスペンション、2ベルトドライブなど、現代のラジコンカーの起源とも言えるマシン構成のYZ-870c。
●当時としては圧倒的ともいえるロープロファイル設計で、安定感の高さは大きな武器となりました。
●アルミダイキャストで製造されるフロントステアリングブロック。タイロッドやアッパーアームの固定方法も、当時を想わせるスタイルを再現しています。
●スーパードッグファイター初期のイメージを強く印象付けるナチュラルカラーの樹脂パーツ。
●モーターマウントやロアバルクもアルミダイキャスト製。
●ワイヤーで固定するウイングもクラシカルスタイル。
●現行のものよりも一回り小さい1.9インチホイールとピンスパイクタイヤが強烈に当時を蘇らせます。
●ショートサイズリポが搭載できるバッテリーホルダーが付属。
●メインシャーシにはバッテリースロットも開いているので、工夫次第で3-3、または4-2のSub-C振り分けバッテリーも搭載可能です。(バッテリーホルダーはショートLi-po用のみとなります)
●ダンパーは走行性能やメンテナンス性を考慮して変更させていただきました。
●サスピンはEリングで固定する懐かしいスタイル。
●現行のパワーソースにも対応できるよう、ベルト保護の意味も兼ねたスリッパークラッチを搭載しています。
●デファレンシャルもメンテナンス性などを考慮してギヤデフを採用。
●リヤスタビライザーも安定感を高めるポイント。
●走行性能を高めるユニバーサルシャフトも標準装備。
Chassis Spec
■製品パッケージ : 1987年を彷彿させる再現度の高いパッケージ。
■メインシャーシ : FRP製メインシャーシは厚/薄型ショートリポバッテリーも搭載可能としました。
■サスアーム及びナックル : オリジナルと同寸なサスアームに、前後共通ナックルはアルミ製のそのままに再現。
■バルクヘッド : アルミバルクヘッドは当時のモデルを忠実に再現。バルクヘッドキャップ、ロッドエンドも当時を再現した乳白色。
■ボディ・アンダーカウル・ウイング : ボディ、アンダーカウル、リヤウイングも当時のフォルムを完全再現。
■ショックタワー : オリジナルFRP前後ショックタワーもそのままに再現。
■デファレンシャルギヤ・メインギヤ : 現状のパワーソースに対応できるように前後ギヤデフ及びスリッパークラッチを標準装備。
■ショック : オリジナルのアルマイトカラーを再現したショックはアジャストナット方式でキャパシティの広いセッティングが可能。
■タイヤ・ホイル : タイヤのパターン、ホイルカラーもサイズも当時のままの寸法で再現。
<走行までに必要なもの>
●2チャンネルプロポセット(1アンプ・1サーボ)
●2S Li-Po(7.4)ショートタイプバッテリー
●Li-Po対応充電器
●540タイプモーター
●送信機用単三乾電池
●ボディ塗装用塗料
●組立工具・他
※掲載画像はキットを組立し、塗装したものです。
掲載画像に含まれている、サーボ、ESC、モーター、バッテリー等は別売です。
(ご注意)
インターネットでご注文頂きました商品を【 店頭 】にてお受け取りは出来ません。
その旨、ご注意下さいます様お願い致します。
掲載の画像はイメージ画像となります。
画像を理由にされた返品等はお受け賜り出来ませんのでご理解下さい。
商品は、事前の予告無しに仕様変更される場合がございます。
当ショップの在庫表示についてのお知らせ
在庫の管理に関しまして、
在庫数の誤差からご注文を頂いた時点では在庫有りと表示されていた商品でも
同一商品へのご注文集中により、在庫切れが発生してしまう場合がございます。
その際は誠に勝手ながら、その旨をメールにてご連絡させて 頂きまして
キャンセル、又は入荷後の発送のいずれかの内
お客様のご都合の宜しい方にて ご対応させて頂いております。
商品の廃盤、メーカーでの欠品、店頭販売での終売等によりご用意が困難な場合もございます。
大変恐れ入りますが、予めご了承下さいます様お願い申し上げます。