58725 TAMIYA/タミヤ 1/10 RC スカッシュバン(GF-02シャーシ) 組立キット+オリジナルフルベアリングセット (未組立) ≪ラジコン≫
- JAN:
-
4950344587254KB
- 品番:
-
58725-FB138
- 定価:
-
¥25,773-
- 販売価格:
-
¥25,773-
- メーカー:
- TAMIYA/タミヤ
※全長=454mm 写真はキットを組み立てたものです
※4WS(四輪操舵)機能を使用する場合は3chプロポセット(ミキシング機能付)とステアリングサーボが2個などが必要です。
タミヤ/TAMIYA Item No:58725 電動RCカーシリーズ No.725 1/10RC スカッシュバン(GF-02シャーシ)(未組立ラジコンキット)
【 レトロ&ファニーの走りにワクワク! 】 1950年代のアメリカン・パネルバンをイメージしたクラシカルなスタイルが魅力の電動ラジオコントロールカー組み立てキットです。丸みを帯びたボリュームあるボンネットや独特な形のタイヤハウジング、低い位置に配置されたヘッドライトやグリルなど、ファニーなムードただようボディはポリカーボネート製。ボディ本体はコバルトグリーン、ルーフ部分をホワイト、ウインドウをスモークで塗装済みとし、ホイールアーチのカットやボディキャッチの穴開け加工も施しました。また、カボチャのイラストや車名ロゴはステッカーでセット。ボディのアクセントとなるゴールド/ブラック/ブルーのピンストライプも用意しました。シャーシは前後の動力伝達にギヤを使用するギヤドライブ4WDのGF-02を採用。フリクションダンパーを備えた足まわりと、大径タイヤもあいまって、舗装路からオフロードまでダイナミックに走破します。
【 タフ&スリムが特徴のギヤドライブ4WD、GF-02シャーシ 】 軽く強度のあるモノコックフレーム中央の低い位置にモーターを搭載して、ギヤで前後輪にパワーを伝達するギヤドライブ4WDを採用したのがGF-02シャーシ。ロングホイールベース・ワイドトレッドの車体構成により安定したオフロード走行が楽しめます。フレームはラダー/パイプをイメージさせるスリムで立体的な造形が特徴。ギヤケースはフレーム一体型として、小石などの侵入を防ぐ密閉式。前後にデフギヤを内蔵してスムーズなコーナリングを生み出します。さらに、別売のピニオンギヤを用意すれば3種類のギヤ比が選択でき、モーターガードを装備してオフロード走行時の信頼性も十分です。サスペンションはダブルウィッシュボーン4輪独立。前後に合計4本のフリクションダンパーをセットして、等長2分割タイロッドによりクセのない操縦特性を発揮。ディープリムのワンピースホイールには直径123mmの中空ゴム製大径タイヤを装着しました。
【 基本スペック 】 ●全長454mm、全幅280mm、全高238mm ●ホイールベース267mm ●タイヤ幅/径=前後とも60/123mm ●トレッド=前後とも222mm ●フレーム=ギヤケース一体型モノコックタイプ ●駆動方式=ギヤドライブ4WD ●デフギヤ=3ベベルタイプ ●ステアリング=2分割タイロッド式 ●サスペンション=ダブルウィッシュボーン4輪独立 ●ダンパー=前後ともフリクション ●ギヤ比=18.03:1 ●モーター=RS540タイプ ●スピードコントローラー=ESC仕様(別売)
<走行に必要なもの>
●2chプロポセット(1アンプ・1サーボ))
※4WS(四輪操舵)機能を使用する場合は3chプロポセット(ミキシング機能付)とステアリングサーボが2個などが必要です。
●走行用バッテリー
●充電器
●組立工具
●他
1、 レトロ感あふれるバンボディはポリカーボネート製。アメリカン・クラシックカーの姿を実感たっぷりに再現しました。
2、 ボディ本体はコバルトグリーン、ルーフ部分をホワイト、ウインドウをスモークで塗り分け、ホイールアーチのカットやボディマウントの穴開け加工済み。
3、 厚みのあるボンネットや愛らしい丸目のヘッドライト、一文字のフロントグリルがユーモラスな雰囲気を演出するフロントマスク。
4、 膨らみのある前後フェンダーに挟まれたサイドステップ。車名の由来にもなったスカッシュ(カボチャ)のイラストにも注目です。
5、 1950年代のパネルバンの特徴でもある、観音開きのゲートをイメージしたリヤスタイル。ドアノブや鍵穴、リヤバンパーはステッカーで表現。
6、 ロングホイールベース・ワイドトレッドのシャーシ構成。優れた走行安定性はもちろん、ビッグタイヤによる高い悪路走破性も魅力。
7、 モノコックフレームの中央にモーターを搭載して、ギヤで前後輪にパワーを伝達する4WDシャーシ、GF-02を採用。前後のデフギヤがスムーズなコーナリングを実現します。
8、 ステアリングサーボをシャーシ左側面にセットし、等長2分割タイロッドによりクセのない操縦特性を発揮。
9、 フリクションダンパーを装備したフロント・ダブルウィッシュボーンサスペンション。
10、 フロントと同様にダブルウィッシュボーンのリヤサスペンション。シャーシ左側面には4WS化時にサーボを固定するためのビス穴も用意しました。
11、 ホワイトのディープリムホイールに直径123mmの大径ラグパターンタイヤを装着。余裕のあるロードクリアランスで、ダイナミックな走りを披露します。
(ご注意)
インターネットでご注文頂きました商品を店頭にてお受け取りは出来ません。
その旨、ご注意下さいます様お願い致します。
掲載の画像はイメージ画像となります。画像を理由にされた返品等はお受け賜り出来ませんのでご理解下さい。
当ショップの在庫表示についてのお知らせ
在庫の管理に関しまして、在庫数の誤差からご注文を頂いた時点では在庫有りと表示されていた商品でも同一商品へのご注文集中により、まれに在庫切れが発生してしまう場合がございます。
その際は誠に勝手ながら、その旨をメールにてご連絡させて 頂きましてキャンセル、又は入荷後の発送のいずれかの内
お客様のご都合の宜しい方にて ご対応させて頂いております。
商品の廃盤、メーカーでの欠品、店頭販売での終売等によりご用意が困難な場合もございます。
大変恐れ入りますが、予めご了承下さいます様お願い申し上げます。
※4WS(四輪操舵)機能を使用する場合は3chプロポセット(ミキシング機能付)とステアリングサーボが2個などが必要です。
タミヤ/TAMIYA Item No:58725 電動RCカーシリーズ No.725 1/10RC スカッシュバン(GF-02シャーシ)(未組立ラジコンキット)
【 レトロ&ファニーの走りにワクワク! 】 1950年代のアメリカン・パネルバンをイメージしたクラシカルなスタイルが魅力の電動ラジオコントロールカー組み立てキットです。丸みを帯びたボリュームあるボンネットや独特な形のタイヤハウジング、低い位置に配置されたヘッドライトやグリルなど、ファニーなムードただようボディはポリカーボネート製。ボディ本体はコバルトグリーン、ルーフ部分をホワイト、ウインドウをスモークで塗装済みとし、ホイールアーチのカットやボディキャッチの穴開け加工も施しました。また、カボチャのイラストや車名ロゴはステッカーでセット。ボディのアクセントとなるゴールド/ブラック/ブルーのピンストライプも用意しました。シャーシは前後の動力伝達にギヤを使用するギヤドライブ4WDのGF-02を採用。フリクションダンパーを備えた足まわりと、大径タイヤもあいまって、舗装路からオフロードまでダイナミックに走破します。
【 タフ&スリムが特徴のギヤドライブ4WD、GF-02シャーシ 】 軽く強度のあるモノコックフレーム中央の低い位置にモーターを搭載して、ギヤで前後輪にパワーを伝達するギヤドライブ4WDを採用したのがGF-02シャーシ。ロングホイールベース・ワイドトレッドの車体構成により安定したオフロード走行が楽しめます。フレームはラダー/パイプをイメージさせるスリムで立体的な造形が特徴。ギヤケースはフレーム一体型として、小石などの侵入を防ぐ密閉式。前後にデフギヤを内蔵してスムーズなコーナリングを生み出します。さらに、別売のピニオンギヤを用意すれば3種類のギヤ比が選択でき、モーターガードを装備してオフロード走行時の信頼性も十分です。サスペンションはダブルウィッシュボーン4輪独立。前後に合計4本のフリクションダンパーをセットして、等長2分割タイロッドによりクセのない操縦特性を発揮。ディープリムのワンピースホイールには直径123mmの中空ゴム製大径タイヤを装着しました。
【 基本スペック 】 ●全長454mm、全幅280mm、全高238mm ●ホイールベース267mm ●タイヤ幅/径=前後とも60/123mm ●トレッド=前後とも222mm ●フレーム=ギヤケース一体型モノコックタイプ ●駆動方式=ギヤドライブ4WD ●デフギヤ=3ベベルタイプ ●ステアリング=2分割タイロッド式 ●サスペンション=ダブルウィッシュボーン4輪独立 ●ダンパー=前後ともフリクション ●ギヤ比=18.03:1 ●モーター=RS540タイプ ●スピードコントローラー=ESC仕様(別売)
<走行に必要なもの>
●2chプロポセット(1アンプ・1サーボ))
※4WS(四輪操舵)機能を使用する場合は3chプロポセット(ミキシング機能付)とステアリングサーボが2個などが必要です。
●走行用バッテリー
●充電器
●組立工具
●他
1、 レトロ感あふれるバンボディはポリカーボネート製。アメリカン・クラシックカーの姿を実感たっぷりに再現しました。
2、 ボディ本体はコバルトグリーン、ルーフ部分をホワイト、ウインドウをスモークで塗り分け、ホイールアーチのカットやボディマウントの穴開け加工済み。
3、 厚みのあるボンネットや愛らしい丸目のヘッドライト、一文字のフロントグリルがユーモラスな雰囲気を演出するフロントマスク。
4、 膨らみのある前後フェンダーに挟まれたサイドステップ。車名の由来にもなったスカッシュ(カボチャ)のイラストにも注目です。
5、 1950年代のパネルバンの特徴でもある、観音開きのゲートをイメージしたリヤスタイル。ドアノブや鍵穴、リヤバンパーはステッカーで表現。
6、 ロングホイールベース・ワイドトレッドのシャーシ構成。優れた走行安定性はもちろん、ビッグタイヤによる高い悪路走破性も魅力。
7、 モノコックフレームの中央にモーターを搭載して、ギヤで前後輪にパワーを伝達する4WDシャーシ、GF-02を採用。前後のデフギヤがスムーズなコーナリングを実現します。
8、 ステアリングサーボをシャーシ左側面にセットし、等長2分割タイロッドによりクセのない操縦特性を発揮。
9、 フリクションダンパーを装備したフロント・ダブルウィッシュボーンサスペンション。
10、 フロントと同様にダブルウィッシュボーンのリヤサスペンション。シャーシ左側面には4WS化時にサーボを固定するためのビス穴も用意しました。
11、 ホワイトのディープリムホイールに直径123mmの大径ラグパターンタイヤを装着。余裕のあるロードクリアランスで、ダイナミックな走りを披露します。
(ご注意)
インターネットでご注文頂きました商品を店頭にてお受け取りは出来ません。
その旨、ご注意下さいます様お願い致します。
掲載の画像はイメージ画像となります。画像を理由にされた返品等はお受け賜り出来ませんのでご理解下さい。
当ショップの在庫表示についてのお知らせ
在庫の管理に関しまして、在庫数の誤差からご注文を頂いた時点では在庫有りと表示されていた商品でも同一商品へのご注文集中により、まれに在庫切れが発生してしまう場合がございます。
その際は誠に勝手ながら、その旨をメールにてご連絡させて 頂きましてキャンセル、又は入荷後の発送のいずれかの内
お客様のご都合の宜しい方にて ご対応させて頂いております。
商品の廃盤、メーカーでの欠品、店頭販売での終売等によりご用意が困難な場合もございます。
大変恐れ入りますが、予めご了承下さいます様お願い申し上げます。