4WD&3Pサスのハイブリッド1/12レーサーが
30余年の時を経て待望のキット化!
●京商ビンテージシリーズ第19弾は、1980年代後半に流行したプラズマ+ファントムのスペシャル4WDモデルを史上初のフルキット化。
●低グリップ路面でもハイレベルなトラクションを実現するラダーチェーン式4WD。
●標準装備のボディは鋭いハンドリング特性が魅力のT-33の復刻版。既存のファントム&プラズマシリーズにも搭載可能。
●剛性の高いカーボン製専用メインシャシー&アッパープレートに、適度なしなりでタイヤのグリップ力を高めるFRP製リアAバーを装備。
●完全新開発のボールコネクト式リアAバージョイント。
●フロントアクスルマウント用1.5mm厚スペーサーを標準装備し、最低地上高の調整が可能。
●路面のギャップからの振動を吸収して、フロントタイヤの接地を最適化するキングピンコイル式フロントサスペンション。
●タイヤはブラックホイールに接着&整径済みで付属。タイヤセッターによる整径作業が不要。
●スプリングテンション調整が容易なダイヤル式オイルダンパー。
●接着整径済み前後タイヤと未塗装ボディが付属する組み立て式シャシーキット。
< 走行までに必要なもの >
●各社2ch1サーボ1ESCプロポ
(受信機サイズ:L37xW27xH16.5mm以下 /サーボサイズ:L37xW16.5xH30mm)
推奨:No.82147 Syncro 2.4GHz KT-231P+/KRG-331 ジャイロ内蔵送受信機セット / No.82278 ミニサーボ・KS3031-04M
その他の搭載可能サーボ
SANWA:PGS-HX、PGS-HR(サーボマウントを使わずシャシーにビス2本で固定)
KO:RSx3-12 H.C、RSx3-12、RSx3-12 GT version、RSx3-12 World spec version
FUTABA: S9670SV、BLS671SVi、BLS-CM600(サーボマウントを使わずシャシーにビス2本で固定)
●スピードコントローラー
(スピードコントローラーサイズ:38x31x23mm)
推奨:No.37051B ル・マン 240S ESC
●540モーター(ブラシレスの場合21.5Tまでのモーターに適合)
推奨:No.37035 ル・マン 480ゴールド ブラシレスモーター 21.5T
●走行用バッテリー
推奨:No.GAB4202 Gens ace LiPo 4000 ストレートパック
バッテリーサイズ:138x48x25mm
●送信機用バッテリー
●走行用バッテリー充電器
●ボディ塗料
1980年代の1/12スケールEP(電動)オンロードカーレースは、ラダーチェーンを使用した4WDモデルと、路面追従性に優れた3ポイント(3P)式サスペンションを持つ2WDカーが覇権を争っていました。なかでも京商がリリースした4WDカーのファントムEP-4WDシリーズは、この当時ポピュラーだった駐車場特設コースをはじめ、常設アスファルトサーキットでも圧倒的な戦闘力を発揮し、リア2WD方式のプラズマシリーズもまた、シンプルな駆動スタイルと軽さを武器に、特にバッテリー消費量がカギとなるレースで大活躍を演じました。このような状況下において誕生したのが、プラズマのメインシャシー&リヤサスペンションにファントムの駆動系を組み込んだ通称「プラズマファントム」です。京商ワークスドライバーもドライブしたプラズマファントムは、4WDと3Pサスの利点をうまく生かしてメジャーなレースでも好成績を残しましたが、当時はこの仕様でのキット販売はなく、ユーザー自身でパーツをそろえてコンバートする必要がありました。時は流れて京商からファントムシリーズ&プラズマが復刻販売され、両車がそろったこのタイミングで、ついにプラズマファントムのキット化が実現しました。ファントムPZF T-33の正式名称で登場した新モデルは、単なる復刻版プラズマとファントムの融合ではなく、新たに開発されたパーツも装備されるなど、1980年代当時にもなかった豪華かつ高性能なマシンに仕上がっています。また、クイックな操縦特性でレースでの戦闘力を誇ったT-33ボディも復活し、ボディチョイスのバリエーションを広げます。復刻版のファントム&プラズマでプラズマファントムを完成させるのに比べてコストも抑えられる新生ファントムPZFは、あの日叶えることができなかったワークスモデルのドライブをワンステップ高い次元で実現させる夢のマシンといえるでしょう。
(ご注意)
インターネットでご注文頂きました商品を【 店頭 】にてお受け取りは出来ません。
その旨、ご注意下さいます様お願い致します。
掲載の画像はイメージ画像となります。
画像を理由にされた返品等はお受け賜り出来ませんのでご理解下さい。
商品は、事前の予告無しに仕様変更される場合がございます。
当ショップの在庫表示についてのお知らせ
在庫の管理に関しまして、
在庫数の誤差からご注文を頂いた時点では在庫有りと表示されていた商品でも
同一商品へのご注文集中により、在庫切れが発生してしまう場合がございます。
その際は誠に勝手ながら、その旨をメールにてご連絡させて 頂きまして
キャンセル、又は入荷後の発送のいずれかの内
お客様のご都合の宜しい方にて ご対応させて頂いております。
商品の廃盤、メーカーでの欠品、店頭販売での終売等によりご用意が困難な場合もございます。
大変恐れ入りますが、予めご了承下さいます様お願い申し上げます。
2025/10
4WD&3Pサスのハイブリッド1/12レーサーが
30余年の時を経て待望のキット化!
●京商ビンテージシリーズ第19弾は、1980年代後半に流行したプラズマ+ファントムのスペシャル4WDモデルを史上初のフルキット化。
●低グリップ路面でもハイレベルなトラクションを実現するラダーチェーン式4WD。
●標準装備のボディは鋭いハンドリング特性が魅力のT-33の復刻版。既存のファントム&プラズマシリーズにも搭載可能。
●剛性の高いカーボン製専用メインシャシー&アッパープレートに、適度なしなりでタイヤのグリップ力を高めるFRP製リアAバーを装備。
●完全新開発のボールコネクト式リアAバージョイント。
●フロントアクスルマウント用1.5mm厚スペーサーを標準装備し、最低地上高の調整が可能。
●路面のギャップからの振動を吸収して、フロントタイヤの接地を最適化するキングピンコイル式フロントサスペンション。
●タイヤはブラックホイールに接着&整径済みで付属。タイヤセッターによる整径作業が不要。
●スプリングテンション調整が容易なダイヤル式オイルダンパー。
●接着整径済み前後タイヤと未塗装ボディが付属する組み立て式シャシーキット。
< 走行までに必要なもの >
●各社2ch1サーボ1ESCプロポ
(受信機サイズ:L37xW27xH16.5mm以下 /サーボサイズ:L37xW16.5xH30mm)
推奨:No.82147 Syncro 2.4GHz KT-231P+/KRG-331 ジャイロ内蔵送受信機セット / No.82278 ミニサーボ・KS3031-04M
その他の搭載可能サーボ
SANWA:PGS-HX、PGS-HR(サーボマウントを使わずシャシーにビス2本で固定)
KO:RSx3-12 H.C、RSx3-12、RSx3-12 GT version、RSx3-12 World spec version
FUTABA: S9670SV、BLS671SVi、BLS-CM600(サーボマウントを使わずシャシーにビス2本で固定)
●スピードコントローラー
(スピードコントローラーサイズ:38x31x23mm)
推奨:No.37051B ル・マン 240S ESC
●540モーター(ブラシレスの場合21.5Tまでのモーターに適合)
推奨:No.37035 ル・マン 480ゴールド ブラシレスモーター 21.5T
●走行用バッテリー
推奨:No.GAB4202 Gens ace LiPo 4000 ストレートパック
バッテリーサイズ:138x48x25mm
●送信機用バッテリー
●走行用バッテリー充電器
●ボディ塗料
1980年代の1/12スケールEP(電動)オンロードカーレースは、ラダーチェーンを使用した4WDモデルと、路面追従性に優れた3ポイント(3P)式サスペンションを持つ2WDカーが覇権を争っていました。なかでも京商がリリースした4WDカーのファントムEP-4WDシリーズは、この当時ポピュラーだった駐車場特設コースをはじめ、常設アスファルトサーキットでも圧倒的な戦闘力を発揮し、リア2WD方式のプラズマシリーズもまた、シンプルな駆動スタイルと軽さを武器に、特にバッテリー消費量がカギとなるレースで大活躍を演じました。このような状況下において誕生したのが、プラズマのメインシャシー&リヤサスペンションにファントムの駆動系を組み込んだ通称「プラズマファントム」です。京商ワークスドライバーもドライブしたプラズマファントムは、4WDと3Pサスの利点をうまく生かしてメジャーなレースでも好成績を残しましたが、当時はこの仕様でのキット販売はなく、ユーザー自身でパーツをそろえてコンバートする必要がありました。時は流れて京商からファントムシリーズ&プラズマが復刻販売され、両車がそろったこのタイミングで、ついにプラズマファントムのキット化が実現しました。ファントムPZF T-33の正式名称で登場した新モデルは、単なる復刻版プラズマとファントムの融合ではなく、新たに開発されたパーツも装備されるなど、1980年代当時にもなかった豪華かつ高性能なマシンに仕上がっています。また、クイックな操縦特性でレースでの戦闘力を誇ったT-33ボディも復活し、ボディチョイスのバリエーションを広げます。復刻版のファントム&プラズマでプラズマファントムを完成させるのに比べてコストも抑えられる新生ファントムPZFは、あの日叶えることができなかったワークスモデルのドライブをワンステップ高い次元で実現させる夢のマシンといえるでしょう。
(ご注意)
インターネットでご注文頂きました商品を【 店頭 】にてお受け取りは出来ません。
その旨、ご注意下さいます様お願い致します。
掲載の画像はイメージ画像となります。
画像を理由にされた返品等はお受け賜り出来ませんのでご理解下さい。
商品は、事前の予告無しに仕様変更される場合がございます。
当ショップの在庫表示についてのお知らせ
在庫の管理に関しまして、
在庫数の誤差からご注文を頂いた時点では在庫有りと表示されていた商品でも
同一商品へのご注文集中により、在庫切れが発生してしまう場合がございます。
その際は誠に勝手ながら、その旨をメールにてご連絡させて 頂きまして
キャンセル、又は入荷後の発送のいずれかの内
お客様のご都合の宜しい方にて ご対応させて頂いております。
商品の廃盤、メーカーでの欠品、店頭販売での終売等によりご用意が困難な場合もございます。
大変恐れ入りますが、予めご了承下さいます様お願い申し上げます。
2025/10