58731 TAMIYA/タミヤ 1/10 RC 1997 メルセデス・ベンツ CLK-GTR (TC-01シャーシ) 組立キット (未組立) ≪ラジコン≫
- JAN:
-
4950344587315
- 品番:
-
58731
- 定価:
-
¥30,580-
- 販売価格:
-
¥25,993-
- メーカー:
- TAMIYA/タミヤ
【 最強のGTマシンの走りをシャフト4WDシャーシで味わう 】 1997年のFIA GT選手権において全11戦中6勝をマーク、圧倒的な速さを見せつけてチャンピオンマシンに輝いたメルセデス・ベンツCLK-GTRを再現した電動ラジオコントロールカーの組み立てキットです。フロントマスクに市販車の面影を残すものの、空力を追求して低くワイドに変身した迫力あるフォルムをポリカーボネートで実感再現。ノーズ先端のスリーポインテッドスターや、Aピラーに取り付けられたバックミラー、リヤスポイラー、大型リヤウイングは別パーツ構成として、フォルムを引き締めています。メインスポンサーのD2をはじめ、多くのスポンサーロゴはステッカーで用意。1997年当時、最強を誇ったレーシングマシンの走りをRCカーでたっぷり味わってください。
【 前後インボードサス&シャフトドライブ4WDのTC-01シャーシ 】 シャーシは、剛性の高い一体成形のモノコックフレームのセンターにモーターを搭載し、プロペラシャフトで前後にパワーを伝達するシャフトドライブ4WDを採用したTC-01。前後にオイル封入式のギヤデフを装備した駆動効率の高さもポイントです。サスペンションはロングアーム仕様のダブルウィッシュボーン4輪独立。前後とも水平縦置きのオイルダンパーをプッシュロッドとロッカーアームで作動させる、インボードタイプを採用。ハイトの低いボディに対応します。また、スペーサーの量を調整することで、キャンバー角、キャスター角、トー角のセッティングが可能。しかも、サスアーム/アップライトは前後左右で共通パーツとすることにより、高い整備性を持たせました。加えて、リヤに横置きする走行用バッテリーは139×47×25mmの角形タイプも使用可能です。
【 基本スペック 】 ●全長470mm、全幅194mm、全高115mm ●ホイールベース257mm ●トレッド 前159mm、後163mm ●タイヤ幅/径=前後とも26/67mm ●フレーム=モノコックタイプ ●駆動方式=ミドシップモーター・4WD ●デフギヤ=オイル封入式ギヤデフ ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ダンパー=前後ともCVAオイルダンパー ●ギヤ比=7.50:1~5.25:1(キット標準24Tピニオン使用時のギヤ比は6.56:1) ●モーター=540タイプ (別売) ●スピードコントローラー=ESC仕様(別売)
※写真はキットを組み立て、塗装したものです。
掲載画像に含まれる、RC装置、モーター、バッテリー等は別売です。
【 別にお求めいただくもの 】 ●2chプロポセット(送信機、受信機、ESC、ロープロファイルサーボ専用 )●走行用バッテリー、充電器 ●モーター
使用可能モーター
OP.1895 タミヤ ブラシレスモーター 02 センサー付 21.5T
OP.1894 タミヤ ブラシレスモーター 02 センサー付 17.5T
OP.1392 FLチューンモーター(30T)
OP.1391 UGTチューンモーター (24T)
OP.1358 RS-540 トルクチューンモーター
OP.983 ライトチューンモーター(28T)
OP.930 スーパーストックBZモーター(23T)
OP.929 ダートチューンモーター(27T)
OP.779 GTチューンモーター(25T)
OP.697 スーパーストック RZ モーター
OP.696 スーパーストック TZ モーター
OP.689 540-Jモーター
OP.68 RS-540スポーツチューンモーター
SP.1673 540-N モーター
1、空力を追求した迫力のフォルムを実感たっぷりに再現したボディはポリカーボネート製。リヤスポイラーはABS樹脂製の別パーツ。
2、Aピラーに取り付けられるバックミラーは本体と鏡面で構成。
3、2本のステーで支えられるリヤウイングもABS樹脂製の別パーツ。
4、メッシュデザインのホイールにスリックタイヤを装着。サイドウォールのロゴはマークで用意。
5、前後ともインボードサスペンション仕様により、ハイトの低いボディに対応。
6、ロングタイプのサスペンションアームは前後左右で共通パーツを使用して高い整備性を確保。
7、プッシュロッドとロッカーアームで作動させるオイルダンパーを水平に縦置き。
8、スペーサーによりキャンバー角、キャスター角、トー角などの調整が可能。
9、モノコックフレームのセンターにモーターを搭載し、プロペラシャフトで前後にパワーを伝達するシャフトドライブ4WDを採用。
10、前後にモジュール化したギヤデフを装備。オイルの粘度を変えて効きの調整が可能。
11、上下ともA型のサスペンションアームは強度が高く、リアル感もたっぷり。
12、リヤダンパーも水平縦置きとして、低重心化にも貢献。
(ご注意)
インターネットでご注文頂きました商品を【 店頭 】にてお受け取りは出来ません。
その旨、ご注意下さいます様お願い致します。
掲載の画像はイメージ画像となります。画像を理由にされた返品等はお受け賜り出来ませんのでご理解下さい。
当ショップの在庫表示についてのお知らせ
在庫の管理に関しまして、
在庫数の誤差からご注文を頂いた時点では在庫有りと表示されていた商品でも同一商品へのご注文集中により、まれに在庫切れが発生してしまう場合がございます。
その際は誠に勝手ながら、その旨をメールにてご連絡させて 頂きましてキャンセル、又は入荷後の発送のいずれかの内お客様のご都合の宜しい方にて ご対応させて頂いております。
商品の廃盤、メーカーでの欠品、店頭販売での終売等によりご用意が困難な場合もございます。
大変恐れ入りますが、予めご了承下さいます様お願い申し上げます。
【 前後インボードサス&シャフトドライブ4WDのTC-01シャーシ 】 シャーシは、剛性の高い一体成形のモノコックフレームのセンターにモーターを搭載し、プロペラシャフトで前後にパワーを伝達するシャフトドライブ4WDを採用したTC-01。前後にオイル封入式のギヤデフを装備した駆動効率の高さもポイントです。サスペンションはロングアーム仕様のダブルウィッシュボーン4輪独立。前後とも水平縦置きのオイルダンパーをプッシュロッドとロッカーアームで作動させる、インボードタイプを採用。ハイトの低いボディに対応します。また、スペーサーの量を調整することで、キャンバー角、キャスター角、トー角のセッティングが可能。しかも、サスアーム/アップライトは前後左右で共通パーツとすることにより、高い整備性を持たせました。加えて、リヤに横置きする走行用バッテリーは139×47×25mmの角形タイプも使用可能です。
【 基本スペック 】 ●全長470mm、全幅194mm、全高115mm ●ホイールベース257mm ●トレッド 前159mm、後163mm ●タイヤ幅/径=前後とも26/67mm ●フレーム=モノコックタイプ ●駆動方式=ミドシップモーター・4WD ●デフギヤ=オイル封入式ギヤデフ ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ダンパー=前後ともCVAオイルダンパー ●ギヤ比=7.50:1~5.25:1(キット標準24Tピニオン使用時のギヤ比は6.56:1) ●モーター=540タイプ (別売) ●スピードコントローラー=ESC仕様(別売)
※写真はキットを組み立て、塗装したものです。
掲載画像に含まれる、RC装置、モーター、バッテリー等は別売です。
【 別にお求めいただくもの 】 ●2chプロポセット(送信機、受信機、ESC、ロープロファイルサーボ専用 )●走行用バッテリー、充電器 ●モーター
使用可能モーター
OP.1895 タミヤ ブラシレスモーター 02 センサー付 21.5T
OP.1894 タミヤ ブラシレスモーター 02 センサー付 17.5T
OP.1392 FLチューンモーター(30T)
OP.1391 UGTチューンモーター (24T)
OP.1358 RS-540 トルクチューンモーター
OP.983 ライトチューンモーター(28T)
OP.930 スーパーストックBZモーター(23T)
OP.929 ダートチューンモーター(27T)
OP.779 GTチューンモーター(25T)
OP.697 スーパーストック RZ モーター
OP.696 スーパーストック TZ モーター
OP.689 540-Jモーター
OP.68 RS-540スポーツチューンモーター
SP.1673 540-N モーター
1、空力を追求した迫力のフォルムを実感たっぷりに再現したボディはポリカーボネート製。リヤスポイラーはABS樹脂製の別パーツ。
2、Aピラーに取り付けられるバックミラーは本体と鏡面で構成。
3、2本のステーで支えられるリヤウイングもABS樹脂製の別パーツ。
4、メッシュデザインのホイールにスリックタイヤを装着。サイドウォールのロゴはマークで用意。
5、前後ともインボードサスペンション仕様により、ハイトの低いボディに対応。
6、ロングタイプのサスペンションアームは前後左右で共通パーツを使用して高い整備性を確保。
7、プッシュロッドとロッカーアームで作動させるオイルダンパーを水平に縦置き。
8、スペーサーによりキャンバー角、キャスター角、トー角などの調整が可能。
9、モノコックフレームのセンターにモーターを搭載し、プロペラシャフトで前後にパワーを伝達するシャフトドライブ4WDを採用。
10、前後にモジュール化したギヤデフを装備。オイルの粘度を変えて効きの調整が可能。
11、上下ともA型のサスペンションアームは強度が高く、リアル感もたっぷり。
12、リヤダンパーも水平縦置きとして、低重心化にも貢献。
(ご注意)
インターネットでご注文頂きました商品を【 店頭 】にてお受け取りは出来ません。
その旨、ご注意下さいます様お願い致します。
掲載の画像はイメージ画像となります。画像を理由にされた返品等はお受け賜り出来ませんのでご理解下さい。
当ショップの在庫表示についてのお知らせ
在庫の管理に関しまして、
在庫数の誤差からご注文を頂いた時点では在庫有りと表示されていた商品でも同一商品へのご注文集中により、まれに在庫切れが発生してしまう場合がございます。
その際は誠に勝手ながら、その旨をメールにてご連絡させて 頂きましてキャンセル、又は入荷後の発送のいずれかの内お客様のご都合の宜しい方にて ご対応させて頂いております。
商品の廃盤、メーカーでの欠品、店頭販売での終売等によりご用意が困難な場合もございます。
大変恐れ入りますが、予めご了承下さいます様お願い申し上げます。