58391 TAMIYA/タミヤ 1/10 RC ホットショット (2007) 組立キット (未組立) ≪ラジコン≫
- JAN:
-
4950344583911
- 品番:
-
58391
- 定価:
-
¥27,280-
- 販売価格:
-
¥18,900-
- メーカー:
- TAMIYA/タミヤ
タミヤ/TAMIYA 電動RCカーシリーズ No.391 1/10RC ホットショット (2007) (未組立ラジコン)(未塗装)
タミヤ初のシャフト4WDレーシングバギーとして1985年に登場。4WDレーシングバギーというジャンルを確立したエポックメイキングな1台となったホットショット。再販リクエストNo.1の声にお応えして復刻版をリリースします。
フォルムや構造には極力手を入れないという設計コンセプトのもと、現状に合わない部分や組み立てづらい部分だけをアップデートした復刻版がホットショット(2007)です。シャフトドライブ4WD、アジャスタブルタイプのモノショックダンパーを装備した前後ダブルウィッシュボーンサスペンションなど主要メカはそのままに、前後のドライブシャフトやプロペラシャフトは、信頼性の高いドッグボーンタイプに変更。オイルダンパーも現在主流のダイヤフラムタイプとしました。また、復刻版のキットはスピードコントローラーにESCを使用するため、リヤのアルミヒートシンクは本来必要ではありません。けれども、ホットショットのリヤビューのポイントともなっているこのパーツはダミーとしてそのまま残しました。
サスペンションやギヤボックス等、ホットショットのためだけの専用部品を多く使用したため、年少ファンにとっては手の届かないマシンとなりましたが、それがかえってあこがれをかき立てることになったのです。
今なお色あせない魅力を放つホットショット。現代の4WDオフロードレーサーとの走り比べも楽しみです。
<主な仕様>
□前後のドライブシャフトやプロペラシャフトは確実な動力伝達のドッグボーンタイプを採用。
□プッシュロッドとコネクティングプレートを使用したプログレッシブタイプのリヤサスペンション。
□リヤビューのポイントとなるダミー・アルミヒートシンク。
□前後ともモノショックタイプのダンパー。オイルダンパーはダイヤフラムタイプ。アウタースペーサーを回してスプリングの硬さを3段階に調節可能。
□金属製メンテナンススタンドバーをセット。バッテリーホルダーを立てれば、タイヤを浮かせた状態で保持することが可能。
□走行用バッテリーはリヤ寄りの最も低い位置に搭載され、低重心化を実現。FRP製バッテリーホルダーの開閉により脱着も手軽。
□RS540タイプモーター付
<スペック>
■全長:390mm
■全幅:235mm
■全高:150mm
■車体重量:1270g
■トレッド=F、Rとも194mm
■タイヤ幅/径=F:28/82mm、R:34/82mm
■ギヤ比=8.1:1、10.04:1
■デフギヤ=前後3ベベル
<走行までに必要なもの>
●2chプロポセット(1アンプ・1サーボ)
●走行用バッテリー
●用充電器
●組立工具
●塗装用塗料
●他
(ご注意)
インターネットでご注文頂きました商品を店頭にてお受け取りは出来ません。
その旨、ご注意下さいます様お願い致します。
掲載の画像はイメージ画像となります。画像を理由にされた返品等はお受け賜り出来ませんのでご理解下さい。
当ショップの在庫表示についてのお知らせ
在庫の管理に関しまして、在庫数の誤差からご注文を頂いた時点では在庫有りと表示されていた商品でも同一商品へのご注文集中により、まれに在庫切れが発生してしまう場合がございます。
その際は誠に勝手ながら、その旨をメールにてご連絡させて 頂きましてキャンセル、又は入荷後の発送のいずれかの内
お客様のご都合の宜しい方にて ご対応させて頂いております。
商品の廃盤、メーカーでの欠品、店頭販売での終売等によりご用意が困難な場合もございます。
大変恐れ入りますが、予めご了承下さいます様お願い申し上げます。
タミヤ初のシャフト4WDレーシングバギーとして1985年に登場。4WDレーシングバギーというジャンルを確立したエポックメイキングな1台となったホットショット。再販リクエストNo.1の声にお応えして復刻版をリリースします。
フォルムや構造には極力手を入れないという設計コンセプトのもと、現状に合わない部分や組み立てづらい部分だけをアップデートした復刻版がホットショット(2007)です。シャフトドライブ4WD、アジャスタブルタイプのモノショックダンパーを装備した前後ダブルウィッシュボーンサスペンションなど主要メカはそのままに、前後のドライブシャフトやプロペラシャフトは、信頼性の高いドッグボーンタイプに変更。オイルダンパーも現在主流のダイヤフラムタイプとしました。また、復刻版のキットはスピードコントローラーにESCを使用するため、リヤのアルミヒートシンクは本来必要ではありません。けれども、ホットショットのリヤビューのポイントともなっているこのパーツはダミーとしてそのまま残しました。
サスペンションやギヤボックス等、ホットショットのためだけの専用部品を多く使用したため、年少ファンにとっては手の届かないマシンとなりましたが、それがかえってあこがれをかき立てることになったのです。
今なお色あせない魅力を放つホットショット。現代の4WDオフロードレーサーとの走り比べも楽しみです。
<主な仕様>
□前後のドライブシャフトやプロペラシャフトは確実な動力伝達のドッグボーンタイプを採用。
□プッシュロッドとコネクティングプレートを使用したプログレッシブタイプのリヤサスペンション。
□リヤビューのポイントとなるダミー・アルミヒートシンク。
□前後ともモノショックタイプのダンパー。オイルダンパーはダイヤフラムタイプ。アウタースペーサーを回してスプリングの硬さを3段階に調節可能。
□金属製メンテナンススタンドバーをセット。バッテリーホルダーを立てれば、タイヤを浮かせた状態で保持することが可能。
□走行用バッテリーはリヤ寄りの最も低い位置に搭載され、低重心化を実現。FRP製バッテリーホルダーの開閉により脱着も手軽。
□RS540タイプモーター付
<スペック>
■全長:390mm
■全幅:235mm
■全高:150mm
■車体重量:1270g
■トレッド=F、Rとも194mm
■タイヤ幅/径=F:28/82mm、R:34/82mm
■ギヤ比=8.1:1、10.04:1
■デフギヤ=前後3ベベル
<走行までに必要なもの>
●2chプロポセット(1アンプ・1サーボ)
●走行用バッテリー
●用充電器
●組立工具
●塗装用塗料
●他
(ご注意)
インターネットでご注文頂きました商品を店頭にてお受け取りは出来ません。
その旨、ご注意下さいます様お願い致します。
掲載の画像はイメージ画像となります。画像を理由にされた返品等はお受け賜り出来ませんのでご理解下さい。
当ショップの在庫表示についてのお知らせ
在庫の管理に関しまして、在庫数の誤差からご注文を頂いた時点では在庫有りと表示されていた商品でも同一商品へのご注文集中により、まれに在庫切れが発生してしまう場合がございます。
その際は誠に勝手ながら、その旨をメールにてご連絡させて 頂きましてキャンセル、又は入荷後の発送のいずれかの内
お客様のご都合の宜しい方にて ご対応させて頂いております。
商品の廃盤、メーカーでの欠品、店頭販売での終売等によりご用意が困難な場合もございます。
大変恐れ入りますが、予めご了承下さいます様お願い申し上げます。